香典をいただいた時にお返しするもののことを香典返しと呼んでいます。品物を選ぶにあたり、お酒が好きな人であればお酒を贈れば喜ばれるのではないかと思う人も多いかもしれません。とはいえ香典返しに日本酒やビール、ワインなどのお酒を選んでも良いのかと気になる人も多いことでしょう。結論から言うと、香典返しの品物として、お酒を選ぶ事はあまりよくないことだとされています。
神道ではお酒はお神酒という言葉があることから、神様にお供えするものとして使われています。その一方で仏教では飲んではならないという意味合いがあり、仏事では昔から避けるのが一般的です。このようなことからお酒は香典返しにはタブーと言えるでしょう。知らずに贈った場合には、相手によっては常識を知らない、マナーがなっていないと思われてしまうこともあるため、特別な理由がない限り選ばない方が良いです。
とはいえお酒を選んでも良いケースがあるのも実情です。それは地域によるものであり、法事の引き出物として渡すところもあるのです。なぜお酒が選ばれているのかと言うと、これは葬儀や通夜の席において振る舞われるのと同じ理由です。特に米所の地域などにおいては選ばれる傾向にあります。
また故人が特にお酒が好きだったと言う場合に、故人を偲ぶためにあえてお酒を選ぶケースも多いです。このような地域の習わしが根付いている場合、理由がはっきりしている場合であれば、香典返しの品物にお酒を選んでも良いでしょう。香典返しのことならこちら